子どもが私立小学校へ入学。通ってみて実際どうなのか?メリット・デメリットまとめ
先行き不透明な時代、将来の選択肢を増やしたいと思っている親御さんも多いと思います。
子どもにとって良い環境で学ばせてあげたいとをお子さんを、私立小学校にするか公立小学校にするか悩まれているご家庭も多いと思います。
実際、娘が私立小学校に通っております。そんな中で感じたメリット・デメリットをまとめてみました。小学校受験を検討されている方は是非参考にしてみてください。
私立小学校のメリットとは
1.授業を受ける際の環境が良い
受験を突破してきたということもあり、子どもの基礎力が高いです。入学して初めての授業参観でさすがだなと驚いてしまったのですが、どの子もきちんと先生のお話を聞いて、自分の意見をしっかりと発表していました。 姿勢も良く、スラスラとノートを書き写しています。一年生の一学期だったのですぐに身につくはずもなく、小さい頃からしっかりと教育されてきたのがわかりました。全体的に質の良い授業ができるので、どんどん勉強が進んでいきます。
2.先生の質が良い
公立小学校の先生は数年に一度異動がありますが、私立小学校の先生は基本的に異動がありません。そのため、どの先生も責任感をもってしっかりと子どもに向き合ってくれているのを感じます。
3.育ちの良い子が多い
保護者の方は、お医者さんや経営をされている方が多いです。比較的穏やかな子が多く、男の子でも乱暴な子はいませんね。お友達の影響からか、娘の性格がおっとりと穏やかになったような気がします。(夏休みになると元に戻りましたが・・)しつけもきちんとされているので、安心して通わせています。(我が家も言葉使いなど気をつけなければ・・と思います。)
4.保護者の価値観が近い
小学校から私立となると教育熱心な親御さんがほとんどです。学校の教育方針に共感している方達なので、モンスターペアレンツのような方はあまりいないように感じます。価値観が近いので習い事や中学校受験に向けての情報交換などもしやすいです。
5.教育のカリキュラムが充実している
私立小学校には学校独自の教育方針がしっかりとしており、創立者の思想が反映されていると感じます。1年生から6年生までカリキュラムがきっちりと組まれています。
娘の通う小学校では、小一から英語の授業がありますがレベルは中一くらいの内容を勉強しています。公立と比べても圧倒的に高いレベルの授業で英語力を身につけることができます。
私立小学校のデメリットとは
1.費用がかかる
とにかくお金がかかります。公立では授業料や教材費が無料なのに対して、私立ではそれら全てを負担するだけではなく施設費などもかかってきます。制服の購入や入学金なども合わせると初年度は100万円近くかかっています。複数人子どもがいる家庭では、よほど余裕がないと通わせるのは厳しいといえます。
2.通学に時間がかかる
徒歩圏内に通わせたい私立小学校があれば良いのですが、だいたい皆さん電車やバスで通われています。乗り換えや駅から遠い場合には、時間がかかり低学年のうちは大変です。
3.親のサポート必須
一年生では、ひらがなやアルファベットがかけて当たり前。の状態からスタートします。
幼稚園のうちからしっかりとマスターしておかなければどんどん置いて行かれます。
そこで、落ちこぼれてしまうと自己肯定感が下がり勉強が苦手になってしまうので親も必死でサポートしなければなりません。
まとめ
メリット・デメリットを述べましたが、結果通わせてよかったなと思っています。
なぜなら、環境がとても良いからです。
通っている子どもたちもきちんと話が聞けて賢く、落ち着きのある子ばかりなので
勉強にも集中することができますし、娘も良い刺激や影響を受けているようです。
つくづく、子どもにとって環境が一番大事なのだと実感させられます。
費用はかかるし、親の負担も大きいです。
ですが、今後どうなるかわからない不安定な世の中・・たとえ財産は残してあげられなくても、教育に投資することでしっかりと自分の力で生き抜く力をつけて行ってほしいと思います。
【副業】主婦にプログラミングがオススメの理由4選!在宅で稼ぐまでのステップ
共働きが当たり前の社会。たとえ主婦で子育てしながらでも稼ぐスキルが必要の時代ですね。
とはいえ、小さいお子さんを見ながらパートやアルバイトをするのは本当に大変なことです。そんな主婦の方やママにオススメなのが
プログラミングです。 一度学んで身につけてしまえば、ずっと使えますし単純作業をメインとしたパートやアルバイトよりも全然かせげます。ですが、
プログラミングはやったことがないし難しそう。
未経験なのに在宅で仕事ができるのか不安・・・
と感じる人も多いと思います。
今回は主婦がプログラミングを学ぶのがどうしてオススメなのか、稼ぐまでどのような道のりがあるのか、詳しくまとめてみました。
主婦がプログラミングがオススメの理由。メリット4つ
・在宅で仕事をすることができる
一番のメリットはこれに尽きます。クラウドソーシングで仕事を受注した際には、打ち合わせや連絡を取る際にスカイプやチャットを利用します。
仕事を受注してから納品まで全て自宅で完結することができますね。
小学校低学年では、曜日によって給食を食べたら帰ってきたり、先生の研修等で4限が終わったら下校となる日があります。
コロナで休校になった際は、仕事を何日も休まなくてはなりませんでした。
在宅であれば、子供が帰ってきたら迎えてあげることができるし通勤時間もありません。忙しい主婦にとって時間を効率的に使いたいですよね。
・パートやアルバイトよりも高い時給で働くことができる
時間に融通のきくパートやアルバイトは、単純作業で誰でもできる仕事が多いです。
そのため時給は1000円程度のものがほとんど・・子供の帰宅時間に合わせて働こうとすればあまり稼ぐことはできません。クラウドソーシングでは、初心者でも受注可能で報酬が50.000円のWEB制作案件が多くあります。初めは、納品するまで時間がかかるかもしれません。
ですが、慣れてくれば作業時間もアップするのでどんどん時給があがってきます。
派遣社員でも2000円以上の求人がたくさんあるので今までよりもしっかりと稼ぐことができるでしょう。
・転職や再就職にも有利
子供がある程度大きくなってから正社員として就職しようと思いますよね。現実は厳しく・・スキルもなく、ブランクがある主婦の場合は低賃金のパートやアルバイトの仕事しか見つからないということが多いと思います。
プログラミングスキルは専門性と需要がとても高いです。そのため、ブランクがあっても就職しやすく実績を積むことでフリーランスとして働くことも可能です。人材が足りないと言われているIT業界ですので再就職は十分に可能といえるでしょう。
・子供にプログラミングを教えてあげることができる
小学校では、2020年より必須科目となっています。まずは自分が学ぶことで、子供の気持ちに寄り添いながら一緒に学習することができます。子供がつまづいたところも指摘してあげられるでしょう。子供の学力は、親が子供と一緒に過ごした時間によって影響するのでとても良い機会だと思います。
主婦がプログラミングで稼げる職種2つ
プログラミング初心者の主婦が稼ぎやすい職種は、Webデザイナー・フロントエンドエンジニアです。まずはこの二つから始めるのがオススメです。
なぜなら比較的難易度が低く、理解しやすいものが多いからです。どちらもクラウドソーシングサイトにたくさん案件がのっています!
・Webデザイナー
Webデザイナーの仕事は、Webサイトのデザイン・バナーや画像を作成することです。クラウドソーシングでの単価は50,000円〜100,000円程度です。Web制作のスキルは身につけておいて損はないでしょう。
【必要最低限の言語】HTML,CSS,Javascript
【さらにレベルアップを目指す人】PHP,Ruby
・フロントエンドエンジニア
フロントエンジニアの仕事はユーザーが捜査する部分の設計や構築カスタマイズをします。つまり、Webデザイナーが作ったデザインを再現しブラウザに表示させることです。クラウドソーシングでの単価は5,000円〜程度です。
【必要最低限の言語】HTML,CSS,Javascript
【さらにレベルアップを目指す人】PHP,WordPress
プログラミング未経験の主婦が在宅で稼ぐステップ
プログラミングの学習は独学では厳しいです。初心者にとってプログラミングは難易度が高いため、挫折してしまいがちです。まずは、本や無料の学習用のWebサービスで基本知識をつけるのがオススメです。
1.本や無料プログラミング学習Webサービスを利用
・progate
・ドットインストール
・Udemy
一部有料となっています。
無料である理由は、学習しやすい言語としにくい言語が人によって違うからです。
楽しい!と思えるのであれば続けて基礎を学んでいきましょう。
2.プログラミングスクールを受講
無料のWebサービスだけでは基礎中の基礎しか学べません。収入を得られるほどのレベルには到達しないでしょう。このまま独学でも可能ですが、初心者にはかなりの遠回りになってしまうためプログラミングスクールで学んだ方が早いです。
オススメのスクールは、TechAcademy [テックアカデミー] です。
オンラインスクールですので自宅で受講可能。はじめての副業コース は10万以下で受講することができます。わからないことがあれば、チャットで徹底的に質問をすることができるので心強いですね。
3.クラウドソーシングサイトで仕事を受注する
そして、実際に稼ぐために
CrowdWorks やランサーズで案件に応募してみましょう。
初めは単価が低くても経験実践を積むことが大切です。
は自分の持っているスキルに価格をつけて稼ぐというやり方もあります。
実際にやってみることで、仕事の進め方もわかってきますしスキルも向上していきますよ。
最後に
フリーで仕事を受注できるようになれば、定年後も続けられるようになります。経験と知識がをつけるために決めたら少しでも早くはじめるべきです。在宅でできて定年もない、さらにこれからどんどん需要があるとなれば始めない理由はないですね。
Progateのレベルは簡単すぎる?終わったらプログラミング副業で稼げるのか実際にやってみた。
プログラミングを学びたい!と思っている人の大半が辿り着くのがprogate(プロゲート)
ですね。progateで学んだ場合、どのレベルまで到達するのか知りたい人も多いのではないでしょうか?もしやるのであれば、
・副業で稼げるレベルまでになるのか?
・転職はできるのか?
気になりますよね。 そんなprogateですが結論を言いますと、
progateをやったところで実際に稼げるようにはなりません。
その理由についてお話しします。
progateとは
2014年にサービス開始となった初心者向けのオンラインプログラミング学習サービスです。初心者向けのレッスンはなんと完全無料です。
応用レッスンは月額980円(税別)となっており、他のオンラインサービスと比べても圧倒的に安いです。楽しく学習できるような仕様で全く知識のない初心者が、プログラムを書けるようになるまでわかりやすく教えてくれます。
progateで副業で稼ぐ・転職が難しい理由
率直に基礎の基礎しか学ぶことができないからです。
副業で稼いだり、転職したいという目標までとても到達することができません。
実際にprogateのレッスンを終えたあと、
テックアカデミーというプログラミングスクールに通いました。
そこで感じたこと・・progateで習ったことはプログラミングスクールだと
ほんの一部の一部にしかすぎないということでした。
それくらい、初歩的なことしか学ぶことができないということです。
副業で稼ぎたい、転職をして収入アップしたい!!と思う人は
プログラミングスクールの受講が一番早いです。
progateの良い点
progateは初心者でもわかりやすくイラストで学習できる工夫がされています。
イラストもシンプルで、にんじゃわんこやひつじ仙人といったキャラクターが可愛く
私にもできそう!!と期待がふくらみます。学習が進むごとにレベルがどんどんあがっていくのでゲーム感覚で楽しみながら学ぶことができました。
スライドを見て学んだだけでは何がなんだかさっぱりわかりません。
progateは、スライド学習の後演習問題を行います。演習問題では、自分のコードと答えのコードで違っている箇所があれば表示されるので修正箇所が一目でわかります。
これを繰り返しながら知識の定着をはかります。
やはり、プログラミングスクールを受講しないと厳しい
prpgateのレッスンを終えたところでですが、プログラミングはかじった程度・・
・テンプレの改変や少しの調節
・HTMLの微調整
といった簡単なことであれば知識として役に立ちます。
ですが、副業で稼げるようになりたい!プログラマーとして転職したいというのであれば
プロの指導を受けたりスクールに通う必要があると感じました。
演習問題もさらっとやっただけなので、知識として定着したのか??と問われれば
progateだけでは、圧倒的に量が足りないと思います。
せっかく基礎知識をつけたのであればプログラミングスクールでしっかりと学ばないともったいないですよね。プログラミングスクールはたくさんありますがおすすめは、TechAcademy [テックアカデミー]
現役エンジニアのメンターがついてくれて、週2回マンツーマンのサポートが受けられます。
チャットでもサポートが受けられるのですがレスポンスが早く、すぐに解決することができました。
progateで基本知識を身につけておいたので、スムーズに勉強を進めることができたと思います。
無料でメンターと相談したり、無料体験ができるので一度体験をしてみると良いですね。
とはいえ、初めの一歩にはProgateはオススメ
プログラミング初心者にとっていきなりプログラミングスクールに通うとなると、
挫折してしまう人も多いです。私自身もいきなり、プログラミングスクールに通っていたら
途中で投げ出していたかもしれません。
高い授業料を払って、途中でやめてしまった・・ということは避けたいですね。
ある程度、progateで基礎知識をつけてからスクールに通うのが一番です。
progateは無料ではじめることができます。もし、自分には向いていないと思えばやめればいいだけです。まずはやってみるのはいかがでしょうか。
主婦が稼げる副業おすすめランキング!空いた時間で月3万円収入を得るための方法
子育てしながらフルタイムで働くのは結構大変。近くに頼れる人がいない場合はかなり過酷です。
旦那の収入が低く生活が苦しい・・・パートやアルバイト収入に加えて「あと3万円でいいから収入を得たい」
子供が小さく働きに出るのが難しい・・・副業はしたいけれど、詐欺にあったりしないか心配
といった主婦の方は多いのではないでしょうか??
そんな主婦でも安全に稼げるオススメの副業をランキング形式で紹介します。
主婦が稼ぐ副業の条件
主婦は毎日、家事に子育てに忙しいです。以下を副業の条件とします。
・スマホやPCで稼げる
・在宅でも可能
・スキマ時間でできる
・初心者でも簡単に始められる
・安全
一位 WEBライター
WEBライターのお仕事は、クライアントからの依頼に沿ってWEBに載せる記事を書くことです。 主にWebサイトに載せる広告やメルマガ・ブログ・ニュースやコラムなどの文章を作成します。文章を考えるだけなら簡単そうに思えるかもしれません。
ですが、読んだ人にわかりやすくかつ惹きつける文章を書くというのはスキルが必要です。検索にひっかかるようにキーワードを含めたり、販売促進になるように工夫して書かなければなりません。
ですが、コツを掴み相手の心を捉える文章を書けるようになれば大きく稼ぐことができる仕事です。
まずは国内最大級の『ランサーズ』と『クラウドワークス』に登録
ランサーズとクラウドワークスは2つとも200万以上の案件があるので、自分に合う仕事が見つけやすいです。私は、美容系が得意だったので使って見たサプリの感想や、化粧品の成分をまとめたライティング案件を主に行っていました。
ライターの経験はなく、初月から3万円稼ぐことができましたので未経験の方でもすぐにできる副業だと思います!
経験を積んで専業のライターになれば月50万以上稼いでいる主婦の方も多くいらっしゃいます。登録も応募も無料で簡単にできますので是非挑戦してみてくださいね。
クラウドワークスで実際に私が1ヶ月で得た収入です。
アンケートに答えたり、レビュー記事・教育関係の記事を10記事ほど作成しました。
平日は本業があるため、土日の子供が寝た後作業をしています。
作業時間は1〜2時間ほどです。
2位 不用品販売
家の中にある不要なものをフリマアプリやオークションで売る副業です。 私も実際に、自分は捨てようと思っていたものが意外と高値で売れたことがありました。
郵便局だけでなく、コンビニからも簡単に発送することができて手続きも簡単になりました。
一番早く売れやすいのは『メルカリ』
フリマ・ヤフオク・paypayフリマなどたくさんありますね。
メルカリは登録者数がダントツで多いので、売るコツを抑えればその日のうちに売れます。
まずは、売りたいものの相場をチェックしましょう。そして、写真は加工せずに昼間の明るい部屋で撮ります。 10枚載せられるのでできるだけたくさんの枚数を載せていきます。必ず送料込みにして、値下げ交渉には無理な値下げ交渉でなければできるだけ応じていくのがすぐに売れるコツです。
不用品販売は、仕入れ資金もかからず不要なものが片付くので一石二鳥です。
3位 ポイ活
ポイ活とはアンケートサイトに登録をして、アンケート回答・サイト経由でネットショッピング・銀行口座の新規開設をしてポイントを貯めます。
ポイントがたまると現金やギフトカードと交換することがきます。
他にも広告をクリックやサイト登録・ゲームをしてポイントを貯めることができるのでとっても簡単!どれも時間がかからずできるものが多いですね。
簡単な分、単価も低くなってしまうので量をこなす必要があります。ですが、特別な知識もいらないため空いた時間にチリツモで稼いでいました。
オススメは最大手の『マクロミル』や『ハピタス』
マクロミルがオススメな理由
- 1:セキュリティがしっかりしていて安心
- 2:案件が多い
- 3:他のアンケートサイトと比べても報酬が高め
- 4:手数料無料で現金化
- 5:ポイントの交換先が豊富
マクロミルの登録はこちらから→スキマ時間で楽しくポイントGET|マクロミル
ハピタスがオススメな理由
- 1:初心者でもシンプルで使いやすい仕様である
- 2:還元率が業界最高
- 3:ハピタスアウトレットでお得にお買い物ができる
- 4:買い物や旅行でポイントが貯まりやすい
- 5:高還元率の案件が多い
マクロミルもハピタスも登録は無料なのでどちらか登録をしておくといいですね。
4位 ハンドメイド
自分で作った作品を販売するお仕事です。販売サイトやアプリ・インスタなどのSNS・ブログ・フリーマーケットを経由して販売します 。
販売するなら『minnne』
メルカリやラクマでも販売されていますが、国内最大級のハンドメイド専門のアプリでminnneがオススメです。
minnneオススメの理由
- 1:ユーザー数がダントツで多い
- 2:売れやすい工夫がしてある
- 3:初心者でもわかりやすい仕様
手先が器用な方や、元々ハンドメイドで何かを作るのが好きな方にとてもオススメですよ。レジンを使用したり、アクセサリーパーツ組み合わせて作るピアスやブレスレットが人気です。
ハンドメイドの子供服もプレゼントにととても需要がありますのでミシンが得意な方は
挑戦してみてはいかがでしょうか。人気作家さんにもなると月50万以上稼いでいる主婦の方が多くいらっしゃいます。
たくさんのハンドメイド作品がありますのでどんな作品が人気なのかチェックしてみてください。
主婦が稼げる副業まとめ
コロナで世帯収入が激減してしまった・・やあと数万収入があれば家計の足しになるのになと思っている主婦の方は多いと思います。
お家にいながら携帯やPCで空いた時間に稼ぐことのできる副業は他のもたくさんあります。今回は初心者でも簡単にできる副業を紹介しました!資格も必要ないので今日からすぐに始められますね。
慣れてきたら、どんどんレベルアップをして3万→10万→50万と収入を増やしていきましょう。
副業のコツはやはり、自分の好きなことに尽きると思います。
好きなことでなければなかなか続けることができません。
自分が何が得意なのかしっかりと分析しながら自分にピッタリ合う副業を探してみてくださいね。
【2022年】子ども用習字セットの中身は?男の子・女の子おすすめ人気の習字セット5選
学校で「習字」の授業が始まるのは何年生からでしょう。
現在は、小学三年生からとなっています。
その際に必要なものが、お習字セット。中身はどんなものがあるのか?初めて用意する場合は戸惑いますよね。
せっかくならば子供にあうものを選んであげたい
そんな小学生の男の子、女の子に人気のおすすめ習字セットと道具の選び方のポイントを紹介します。
習字セットの中身とは?選び方のポイント
お子様が使いやすいものを選んであげれば、習字は楽しくなるし上達にも関係してきます。中身とともに選ぶポイントをお伝えしていきますね。
筆
まずは筆です。筆は、太筆と細筆の2種類あれば大丈夫でしょう。 太筆は、練習課題の文字を書くときに使います。習字は太く大きな文字を書くため、弾力があり穂先が尖っているものを選びましょう。
柔らかすぎても硬すぎても初めて習字をするお子様には使いにくいかもしれません。そのため柔毛と硬毛が混じった 兼毛筆がオススメ。筆の直径が、10cm〜12cm程度・価格は1,000円程度のものがベストです。
細筆は自分の学年と名前を書くときに使います。学年と名前は横に小さめに書くため細筆が書きやすいです。
墨
墨には固形と液体のものがあります。 固形は、スポイトで水を垂らしながらすって墨にしていきます。初めのうちは、難易度が高いだけでなく時間がかかるのであまりオススメはできません。手軽に使える液体タイプのものが良いでしょう。
ここ最近小学校では、ほぼ液体の墨を使っています。
液体墨は、100均でも売っていますが色が薄く線がぼんやりしてしまうものが多いですね。筆にもよくありませんのでオススメはできません。
文鎮
文鎮とは、習字を書く半紙をおさえるためのものです。書くときに半紙がずれてしまわないように、半紙の上に置いていきます。
軽いものもありますが、ずれないようにしっかりとした重さがあるものが良いでしょう。200グラムほどあると安心です。
硯
硯は、墨をするために使うものです。
先述とおり、今の小学校では授業時間が短くなってしまうこともあり硯を使いません。
もし必要なのであればプラスチック製のものではなく石のものを選ぶと長く使うことができますよ。
下敷き
半紙の下に敷いて使います。フェルト製とラシャ製がありますが、ラシャ製がオススメです。 理由は、ナイロン混とウールでできているためしっかりと厚みがありシワになりにくいからです。フェルト製は、合繊とウールでできており、厚みがないためシワになったり裏うつりしてしまうこともありました。
お子様にとって使いやすく書きやすいというのはとっても大事ですね。授業が楽しく思えるのも大切なことです。以上のポイントをふまえて準備してあげると良いと思います。
男の子・女の子におすすめ人気の習字セット5選
お習字セットは小学校からもらうカタログの中から選ぶことができます。
また、イオンやイトーヨーカドーでも売っているので実物を見ながら購入するのも良いですが、amazonや楽天といったネットの方が断然おしゃれで種類も豊富です。
キャラクター・シンプル・大人っぽいものまで充実していますので厳選したものを紹介します。
男の子に人気の習字セット5選
男の子は、プーマやアディダス・ナイキといったブランドロゴが入っているものや、サッカー系ブランドが人気ですね。
超人気のスポーツブランド「puma」の習字セットです。ショルダーベルトがついているので通学の際に持ち運びしやすいのがポイント。反射テープもついていて安心ですね。
【セット内容】専用ケース(プラ製)、両面硯(軽量タイプ:表面は固形墨、裏面は書道液用)、書道墨、水差し、太筆、細筆、文鎮、筆巻、書道液、半紙ばさみ、下敷(両面スベリ止め)
クールでスポーティーなデザインが人気です。手提げとショルダーになるだけでなくサイドメッシュで通気選も良いです。両サイドに反射板がついているので暗い帰り道でも安心な設計
内容品
固形墨 太筆・細筆筆思いな書道液180ml ぼくち硯5.3寸
文鎮二本組 下敷き両面スベリ止め かんたん筆巻 水差し 中皿 半紙ばさみブルー
書道のてびき名前シール
迷彩がかっこいいシンプルなデザインで人気です。高学年になっても買い換えずに使えますね。撥水加工ですので汚れても安心ですし、底面は合皮なのでやぶれにくい設計がポイント。ショルダーベルトもついています。
緑のタータンチェック柄が上品なデザイン。お子様が使いやすいように専門店がしっかりと中身を考えてくれているので安心です。半紙も50枚ついているのですぐにはじめることができますね。男の子も女の子も使えるお習字セットです。
馬のロゴがかっこいい長く使える習字セットです。手提げとショルダー2wayなだけでなく肩パットも入っているので持ち運びしやすい設計です。
[セット内容]・書道バック(ショルダーベルト付き) ・中皿(フタ付) ・半紙ホルダー ・太筆 ・細筆 軽量プラすずり(4.5平) ・罫線入下敷 ・筆巻き ・墨液(180ml) ・墨 ・水差し ・2本組文鎮:茶 汚 れを拭き取るのに便利なタオルふきん付き
女の子に人気の習字セット5選
おしゃれに敏感な女の子はやはり可愛らしいデザインのものが人気です。メゾピアノやディズニーも人気ですね。機能性も兼ね備えた素敵な習字セットを厳選しました。
なんと生地にラメが入っているのでキラキラと輝きます。可愛い小花柄が女の子ごころをくすぐる可愛いデザインですね。国内で縫製・検品されているので高品質なだけでなく安心です。
- セット内容:格上スタイルのキッズ書道・習字バッグ、硯、中皿、筆(太・ 細)/筆置き、筆巻、書道液(180ml)、水差し(30ml)、固形墨、文鎮、半紙ばさみ、下敷き、書道のてびき
- セット内容:格上スタイルのキッズ書道・習字バッグ、硯、中皿、筆(太・ 細)/筆置き、筆巻、書道液(180ml)、水差し(30ml)、固形墨、文鎮、半紙ばさみ、下敷き、書道のてびき
- 【セット内容】・スタンダードな太筆(3号) ・小筆(8号) ・硯(四五平 研磨剤入り超軽量プラスチック両面) ・墨 ・墨液 ・文鎮 ・罫線入り下敷き ・筆巻 ・水差し ・中皿 ・半紙ホルダー ・ショルダーベルト
習字セットとは一見わからないデザインでとってもおしゃれです。周りとかぶらないものを探しているお子様にオススメ。バックは普段使いにも使えます。
昔と比べてデザイン性・機能性が格段にアップしている!
といった先輩ママからの口コミもありました。)
・フルオープンで道具が取り出しやすい設計
子供に「習字」を習わせるならいつがベストか。 メリットやデメリットは? 月謝の目安は?
英語やピアノ、子供の習い事にはたくさん種類がありますね。
その中で不動の人気な習い事の一つに「習字」があります。
活字を書く機会は減ってきていますが、字が綺麗であるに越したことはありません。
私の娘も小一から習っています。
その経験から習字を習うメリット・デメリット・お金事情・いつから習うのが適切なのかをまとめてみました。
習字を習うメリット
綺麗な字を書けるようになる
習字を習う最大のメリットだと思います。
どのようにしたら左右上下バランスの良い字が書けるかを教えてもらえるので字が綺麗になるでしょう。
今後もPCやスマホが普及し字を書く機会は減ると思いますが、子育てをしていて意外と字を書く機会は多いと感じます。(連絡帳や学校への提出書類など)
字が綺麗だと、印象は良くなり一目置かれますね。 大人になってから一生の財産になるでしょう。
正しい姿勢になる
書道教室で最初に習うのは正しい姿勢でした。
背筋をしっかり伸ばし美しい姿勢で字を書いていきます。だらしない姿勢ですと綺麗な字がかけないからです。
はじめのうちは、慣れないかもしれませんが繰り返し続けて行くうちに その姿勢が体に身についていきます。そのうち正しい姿勢が自然とできるようになっていきました。
集中力が身につく
習字は一つの文字を書くにしても、精神を統一をしながら時間をかけて書いていきます。
実際に娘も、3枚かくのに1時間かけて書いていました。そのくらい集中するんです。習字をならうことによって、ひとつのことに集中するという力が身につきます。
勉強ができる子の共通点は集中力がある子と言われていますね。
礼儀作法が身につく
習字は、畳の部屋で正座をして行うというスタイルです。
正しい美しい姿勢を意識しながら行っていきます。
日本文化を学べるだけでなく、日本の礼儀作法も身につけることができるでしょう。
費用が安い
ピアノを習っていますが、初期費用だけでも何十万とかかりました・・(ピアノの購入代ですね)月謝は1万円ほどかかっています。
それと比べても習字の初期費用は5,000円程、
月謝は週一回で月々3,000円から5,000円程度なのでお子さんが多いご家庭も気軽に通わせることができます。
デメリット
服に墨がついたら落ちにくく大変
小さいうちは特に墨で服を汚してしまいます。着倒した服ならまだしも
よそゆきの洋服だったら、ショックが大きいです。
しかも墨は洗ってもなかなか落ちにくい・・・
我が家は、もし汚れても捨てて良いような服や黒い服で習わせていました。
大人になってからも習える
習字は大人になってからも習えるので、小さいうちはいいか・・と考えてしまうこともありました。ですが、小さいうちから習って自信がつくといいなと思い通っています。
いつから習うのがベスト?
ズバリ、小学校低学年からです。
幼稚園くらいですと、まだじっとしていることが難しかったり
ある程度の文字の読み書きができない子もいます。
文字の読み書きができないうちはあまり習字を習う意味がありません。
小学校に入学したらすぐに字を習います。
その際に、正しい姿勢で綺麗な字を書くことができたら先生や友達から褒められます。
一目おかれるだけでなく子供の自信につながっていくでしょう。
また、近所にあれば自分で通うこともできるので親としても通わせやすいです。
習字を習うのにかかる費用
月謝代
月謝地域や教室によってもかわってきますが、週一の月4回のレッスンで大体3,000円から5,000円のところが多いです。他の習い事と比較しても安いですね。
入会金
一般的に3,000円から5,000円ほどかかります。
道具代
お道具は、初回に一括で購入しました。
毛筆レッスンだと筆(細・中・太の3本ほど)・文鎮・墨・下敷き、硯や墨汁・半紙ですね。
硬筆の場合には鉛筆やノート・消しゴムが必要です。
全部揃えても大体5,000円程度です。一度購入してしまえば、長持ちしますのでほとんど買い替えの必要はありません。
墨汁や筆・半紙といった消耗品のみ追加で購入しますが、それほど高額ではないです。
その他
級や段位を取得する際には受験料や展覧会の出品料がかかります。教室によっては、施設利用料がかかるところもあるでしょう。出品料は、級や段位によって金額は異なりますが、数千円から一万円程度です。
習字セットは用意するものが多いのでネットで一式揃えるのがオススメです。
きれいな字は一生もの
(小一娘の作品です。3枚書くのに1時間以上かけて真剣に書いていました。)
習字教室は全国どこにでもあるだけでなく費用も安いため通わせやすい習い事のひとつです。私自身、美しい字を書ける人は、とても好印象で素敵だなと思います。小さいうちから習っておけば大人になってからきっとよかったと思えるでしょう。
実際、娘は習いはじめて字がどんどん綺麗になってきました。周りからも字や書くときの正しい姿勢を褒められることで自信がついたように感じます。
自信がつくことで様々なことに挑戦してみようという意欲がわきますし、
集中力も身についてきたので勉強が楽しいようです。
お子さんが興味を持たれましたら是非習字をはじめてみてはいかがでしょうか。
【空腹こそ最強の健康法】3ヶ月やってみて効果は?オートファジーダイエットのやり方
年齢とともに脂肪が蓄積されやすくなってきたこの頃・・
運動は苦手だし何か良いダイエット法がないかと探していたら
出会ったのがオートファジーダイエットでした。
初めて3ヶ月ですが、劇的に効果が出たので紹介します!
- オートファジーダイエットとは
- オートファジーとは
- オートファジーダイエットのやり方
- 空腹に耐えきれなくなったら
- メリット
- デメリット
- 3ヶ月やってみての結果
- 気をつけること
- 週に何回すれば効果がある?
- 【最後に】まとめ
オートファジーダイエットとは
簡単にいうと16時間断食をするダイエット方法です。
オートファジーとは
細胞内部の古くなった悪玉タンパク質が新しく作り替えられるシステムのことになります。
オートファジー=Autophagyのautoはギリシャ語で「自己」、phagyはphage等と同類で「食べる」の意です。日本語では、自食作用とか自己貪食などというおどろおどろしい訳語が使われますが、要するに細胞が自己成分を分解する機能のことです。
オートファジーとは | 吉森研究室 | 大阪大学大学院 生命機能研究科 細胞内膜動態研究室/医学系研究科 遺伝学教室
オートファジーダイエットのやり方
16時間は断食をし残りの8時間は何をどれだけ食べても大丈夫!!
断食の時間は水やお茶・コーヒーを飲みながら過ごします。
そして最後に食べてから、10時間経つと脂肪燃焼が始まります。
さらに16時間経つとオートファジーが機能しはじめるのです。
16時間食べないって大丈夫なの?と思った方もいるでしょう。
16時間は睡眠時間も含んでOKなんです!
(オートファジーダイエットスケジュール)
・7時起床(朝ごはん食べない)
・12時お昼ご飯
・20時夜ご飯
20時に夜ご飯を食べ終わったとして、次の食事まで、ちょうど16時間です。
朝ごはんを一食抜くだけなら意外とできそうだと思いませんか?
空腹に耐えきれなくなったら
とはいえ、初めのうちはお腹がすいてしまうと思います。
どうしても我慢できなくなったら食べて良いものは
素焼きのナッツ(味付けなし)!
ただし、シュガーたっぷりのナッツや味のついたナッツはNG✖︎
ナッツには飽和脂肪酸が多く含まれており、
これがオートファジー機能を活性化させるというのです。
アンチエイジングにもぴったりなナッツは是非ストックしておきたいですね。
メリット
病気のリスクを減らすことができる
オートファジーダイエットで空腹の時間を作り出すことにより体内の血糖値が下がります。
それだけではなく高血糖コントロールの改善や総コレステロール値の低下にも期待ができます。
健康的な体作りができますね。
腸内環境が整う
1日3回食事をとるのが当たり前の私たちですが、胃や腸にまだ食べ物が残っている状態でまたさらに食べ物が入ってくるという状況です。
体にとってはとてつもない負担ですよね。
1日2回にすれば胃腸を休ませてあげることができるので結果腸内環境が整ってきます。
デメリット
食べすぎになることがある
私も始めた頃は、そうでしたがお腹が空いて食べすぎてしまうことがありました。
そうならないためにも、ご飯を食べる前には白湯を飲んで食べすぎを防いだりと工夫を凝らしました。
筋肉が落ちる
1日の食事回数が減るので、栄養摂取量も減ります。体を作るタンパク質が少なくなるため、筋肉が落ちることもあるでしょう。
筋肉を落としたくない人は簡単な筋トレやプロテインを摂取することをオススメします。
3ヶ月やってみての結果
結論からいうと、3ヶ月で3キロ痩せました。
無理なくゆっくりと落ちていった感じです。
体重が減少したこともそうですが、肌が綺麗になったこと、体が軽くなって、疲れにくくなったように思います。
元々、朝は食べられない体質だったので朝ごはん抜きは余裕でした。
どうしても口さみしくなったらナッツを食べていたのですが、ナッツはかみごたえがあるので満腹感があり少量でも満足できました。
初めのうちはお腹が空くこともありましたが、だんだんと慣れて1日2食が当たり前に・・。
今では1日3食は食べすぎだったなあと思うこともしばしば。
普段、オートファジーで制限をしている分、旅行や友達と食事に行く際には食べたいものを気にせず食べています。
気をつけること
妊婦さんや成長中のお子さんはやめましょう。食事をとらないということで成長に影響する可能性があるからです。
体がほぼできあがっている高校生は無理のない範囲で行なっても大丈夫かもしれませんが、中学生以下の方はやめた方が良さそうです。
また24時間以上断食したり、オートファジーダイエットをすることで負担に感じる人は別のダイエット方法にかえましょう。
週に何回すれば効果がある?
できるのであれば毎日行った方が効果的ですが、難しい場合は週に1度でも大丈夫です。
一回だけでもオートファジー活性化によって身体のダメージがリセット・内側から綺麗にしてくれます。
実際に私は、土日のみからはじめて週3・・と少しづづ増やし今は、できる時にやっています。(週5回程度)それでも十分に効果を感じています。
【最後に】まとめ
今回は、オートファジーダイエットについてまとめました。体重が減るだけでなく、
病気のリスクが軽減できたり、腸内環境が整ったりというメリットがたくさんありました。
やり方はとても簡単ですが、無理をしてしまうとリバウンドの可能性があるので
なれるまでは自分のペースでいきましょう。
私がオートファジーに興味を持った一冊です。今までの当たり前を考え直し、自分の健康と向き合う良い機会をくれました。是非一度読んでみてください。