ハーバリウムを作ってプレゼントしよう。材料や作り方をご紹介♪
ハーバリウムはインテリアとしても、プレゼントとしても喜ばれる雑貨です。
色とりどりのお花が見る人を癒してくれます。
100均でも材料はそろうし、作り方はとっても簡単♪
材料費もそこまでかからず、簡単に作れるのでお子様と一緒に作るのもおすすめ。
今回は、おしゃれなハーバリウムの作り方と作り方のコツについて紹介します。
- ハーバリウムとは
- ハーバリウムの魅力
- ハーバリウムの作り方
- ハーバリウムを上手に作るコツ
- ハーバリウムの寿命・もちはどのくらい?
- ハーバリウムのオイルとは
- アレンジ次第で無限に楽しめる
- ハーバリウムで生活に華を添えよう
ハーバリウムとは
ハーバリウムとは植物標本という意味で、元々は植物を研究のために保存する方法として生まれた技術です。ですが、ここ最近はインテリアフラワー雑貨としてとても人気があります。
ガラスの可愛い空き瓶にお花をオイル漬けにしたもので、長く美しいお花の状態をキープすることができます。
ハーバリウムの魅力
透明感や浮遊感がとても素敵で、ボトル内で光とお花が反射するとても幻想的なインテリア雑貨です。お花やガラス玉、ボトルの組み合わせで自分の好きなように作ることができます。
保存用の専用オイルに浸してありますので、水やりをする必要もないので綺麗な状態の植物を長く楽しむことができるのです。
ハーバリウムの作り方
ハーバリウムの作り方はとても簡単です。ガラスの空き瓶にガラス玉・ドライフラワー・ブリザーブドフラワーを入れて、保存用の専用オイルに浸すだけです。ガラスの空き瓶・ガラス玉・ブリザーブドフラワーはセリアやダイソーに可愛いものがたくさん売っています。自分のお気に入りのお花をドライフラワーにして作るのもオススメです。
用意する材料
・蓋つきのガラスの空き瓶(好きなサイズ)
・ピンセット
・ハサミ
・ガラス玉
・ハーバリウム用のオイル
以上が用意するものです。では作り方を見ていきましょう♪
①空き瓶を消毒します。
しっかりと消毒ができていないとカビの原因になるので、ボトルに無水エタノールを入れてよく振り乾かしておきましょう。
②ガラス玉を入れていきます。
入れても入れなくても好みでかまいませんが、少し入っていとキラキラと綺麗です。
③お花をカットし、ピンセットで入れていきます。
正面が決まっているのであれば、メインのものが正面を向くように入れるととても素敵です。
どの角度からみてもバランスが良いように、瓶を回してピンセットで調整します。
花びらでなく茎の部分をもつようにしてお花がくずれないようにします。
④ボトルに専用オイルを注いでいきます。
ボトルをななめにして、たっぷりと上まで注ぎます。
⑤便を飾り付けする。
リボンをつけたりタッセルをつけるととても可愛くおしゃれに仕上がります。
ハーバリウムを上手に作るコツ
・花どめにかすみ草
お花がどうしても浮いてくるので、花どめとしてかすみ草のような枝や茎がついたお花を使うのがおすすめです。
・はじめは同系色で
お花は、いろんな種類をいれてもかまいませんが、はじめのうちは2.3種類くらいから入れてみて同じ色合いのお花を使うとまとまって作りやすくなります。
ハーバリウムの寿命・もちはどのくらい?
お花の種類によって寿命がかわってきます。
ドライフラワーで作った場合には、大体3ヶ月〜6ヶ月
ブリザードフラワーで作った場合には、一年以上はもつといわれています。
ハーバリウムを飾る環境によってももちはかわってきますので、目安になりますが
長くハーバリウムを楽しみたい人はブリザードフラワーで作ると良いでしょう。
ハーバリウムのオイルとは
オイルはハーバリウム専用のものを用意しましょう。
『ミネラルオイル』と『シリコンオイル』の2種類がありますが、
シリコンオイルの方が、花の色落ちがしにくくもちがよくなるのでオススメです。
お値段はやはりシリコンオイルの方が高価になってきます。
初心者で初めてという方はミネラルオイルからはじめて慣れてきたらシリコンオイルにしても良いと思います。可燃性なので火のそばで作業しないように十分注意しましょう。
アレンジ次第で無限に楽しめる
お花と一緒にパールやビーズを入れるとより一層華やかになって素敵なハーバリウムが作れます。貝殻やビー玉を入れると夏らしくポップな雰囲気を演出できます。
オススメはオレンジやライムといった柑橘系のドライフルーツです。カラフルでとても明るい気持ちにさせてくれる作品ができるでしょう。
ハーバリウムを入れている瓶もわざわざ購入しなくても、ジャムの空き瓶や化粧品の空き瓶でも作れます。使えそうなものがあればとっておいて作品作りに活用してみてくださいね。
ハーバリウムで生活に華を添えよう
娘(小一)の作品です。ビー玉を少し入れているので見た目が涼しげでとっても可愛いです。
小学生も簡単に作れるので自由研究などにも良さそうですね。
自分の好みのハーバリウムを作って観賞用として、お誕生日や母の日といったイベント時にプレゼントしてもとても喜ばれると思います。今回紹介した作り方を参考に是非作って見てくださいね♪